中学公民の要点・ポイント(貿易収支)

ニュースに出る中学公民の要点・ポイント(貿易収支)

財務省が2018年一年間の日本の貿易収支を発表しました(2019年1月23日)。

 

2018年の輸出額から輸入額を引いた貿易収支は1兆2033億円の赤字。
年間で赤字となったのは3年ぶりです。

 

今回はこのニュースから中学公民の要点・ポイントをまとめてみました。

 

日本の貿易収支の推移(赤字の年も増えている)

貿易収支については、貿易摩擦とも関連して中学地理や歴史でも出てくるテーマです。
まずは、最近の傾向をグラフで見てみます。

 

2000年以降の日本の輸出総額、輸入総額と貿易収支

日本の貿易収支の推移
(データ出所:財務省貿易統計から作成。2018年は推計値)

 

最近の日本の貿易収支2011年(東日本大震災があった年)に貿易赤字となり、そこから2015年まで5年連続で赤字。2016年、2017年が貿易黒字となっていました。

 

それが、再び2018年は赤字となったというニュースです。
ただし、これは日本の合計です。

 

国別に見ると、また変わってきます。

 

対米貿易黒字といったときは、日本のアメリカに対する貿易収支が黒字ということです。
これを反対にアメリカから見ると、対日貿易赤字となります。

 

貿易赤字というワードは歴史の教科書や最近のニュースでもよく出てきます。
その中身を把握しておきましょう。

 

公民のポイント
  • 貿易黒字 … 輸出額 > 輸入額
  • 貿易赤字 … 輸出額 < 輸入額

 

対米貿易黒字、対中貿易赤字

日本の貿易収支の内訳を見ると、対アメリカ貿易黒字で、対中国貿易赤字です。
2000年以降の推移をグラフで確認してみます。

 

日本の対米貿易収支の推移
(データ出所:財務省貿易統計から作成。2018年は推計値)

 

対米貿易黒字額のほうが、対中貿易赤字額を上回っていることがポイントです。
2014年には、その差がわずかになりましたが、また拡大傾向にあります。

 

公民のポイント
  • 対米国 … 貿易黒字
  • 対中国 … 貿易赤字
page top